糖尿病の病型と発症する要因
スポンサードリンク
糖尿病と一口で言っても、実は様々なタイプがあります。
糖尿病には大きく分けて4つのタイプがあり、それぞれを糖尿病の病型として分類されています。
ここでは、その4つの病型とそれぞれの発症する要因や成因となるものや特徴などを、簡単にまとめてみます。
1型糖尿病 |
---|
|
2型糖尿病 |
|
その他特定の機序、疾患によるもの |
|
妊娠糖尿病 |
|
このように大きく分けると4種類の病型がありますが、一般的に生活習慣病と呼ばれているものは、2型糖尿病のことを指している場合が多いのです。生活習慣の不摂生などでメタボリック症候群だと言われたり糖尿病予備軍と言われた方は、2型糖尿病の危険性がありますので、ただちに生活習慣の改善をしていくべきでしょう。
糖尿病と診断された方は、まずご自分がどの病型の糖尿病であるかを知り、その病型に合った治療、対策を考えていくことが大事です。
病型によって微妙に異なる治療方法などもありますので、そういったことにも十分に注意していくべきでしょう。