糖尿病 食事指示票 カロリー別(指示エネルギー別)単位の分配
スポンサードリンク
糖尿病の食事療法を実践する際に渡される食事指示票を、カロリー別に一覧表にまとめてみました。
1日分の指示エネルギー(適正エネルギー量)は kcal で提示されますが、これは患者さんの病状・身長・普段の活動の度合いによって変わりますので注意が必要です。
指示された1日分の適正エネルギー量に合ったものを参照してください。
食事指示票 カロリー別(指示エネルギー別)1日分の単位 分配表
指示 エネルギー |
指示 単位 |
表1 | 表2 | 表3 | 表4 | 表5 | 表6 | 調味料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1300 kcal |
16.3 | 7.83 | 1 | 3.42 | 1.50 | 1.00 | 1 | 0.5 |
1400 kcal |
17.5 | 8.67 | 1 | 3.83 | 1.50 | 1.00 | 1 | 0.5 |
1500 kcal |
18.8 | 9.75 | 1 | 4.00 | 1.50 | 1.00 | 1 | 0.5 |
1600 kcal |
20.0 | 11.00 | 1 | 4.00 | 1.50 | 1.00 | 1 | 0.5 |
1700 kcal |
21.3 | 11.50 | 1 | 4.50 | 1.50 | 1.25 | 1 | 0.5 |
1800 kcal |
22.5 | 12.00 | 1 | 5.00 | 1.50 | 1.50 | 1 | 0.5 |
1900 kcal |
23.8 | 12.25 | 1 | 5.00 | 2.25 | 1.75 | 1 | 0.5 |
2000 kcal |
25.0 | 12.50 | 1 | 5.00 | 3.00 | 2.00 | 1 | 0.5 |
この表が表している数値は、単位数です。
例)1300 kcal の指示エネルギーなら、1日で16.3単位、表1は7.83単位、のようにご覧ください。
上の表は1日分を示しているので、この表1~調味料までを、3食ほぼ均等に振り分けることで栄養が偏ることなくバランスの良い食事を摂れることになります。
糖尿病ではない健常な方も、これを目安にすることで栄養バランスのとれた低カロリーの食事を実現できるので、健康的にダイエットをする方にはもってこい、という使い方もできます。
食生活の乱れが心配な方もぜひ参考にしてみてください。