お菓子・スイーツなどのカロリー表
スポンサードリンク
お菓子やチョコレートなどを含むスイーツなどは糖尿病の方の食生活ではとても難しい位置にある問題と言えます。
というのも、お菓子やスイーツなどは嗜好品として位置付けられ、できる限り摂取しないことが望ましいとされているからです。
実際には個人的な好みの問題があり、我慢しすぎてストレスをため込むことも糖尿病という病気にとっては悪化させる要因の一つにもなります。
ですから上手に選ぶためにもカロリーの目安を覚えておいておくことも大事です。
※ここで紹介しているカロリー(熱量)や栄養成分量はあくまでも目安量です。実際には料理された材料や味付けによって変動しますので、あくまでも参考値として閲覧ください。
お菓子・スイーツなどのカロリー一覧表
食品名 | 熱量 (kcal) |
炭水化物 (g) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
塩分 (g) |
---|---|---|---|---|---|
かりんとう (30g) |
133 | 23.9 | 1.4 | 3.6 | 0.0 |
歌舞伎揚げ (2枚) |
113 | 11.9 | 1.1 | 7.0 | 0.4 |
大福 (1個) |
183 | 43.0 | 2.6 | 0.1 | 0.0 |
おしるこ | 307 | 76.4 | 7.1 | 0.7 | 0.4 |
おはぎ (1個) |
152 | 33.2 | 3.1 | 0.4 | 0.1 |
ようかん (60g) |
207 | 49.0 | 2.5 | 0.1 | 0.0 |
チーズケーキ | 346 | 16.6 | 6.1 | 27.4 | 0.3 |
ショートケーキ | 292 | 27.7 | 4.6 | 17.4 | 0.2 |
チョコレート ケーキ |
400 | 47.5 | 7.5 | 20.1 | 0.3 |
バナナクレープ | 451 | 46.2 | 9.6 | 25.1 | 0.3 |
板チョコ (1枚) |
336 | 33.2 | 4.4 | 20.4 | 0.0 |
クッキー (5枚) |
260 | 31.5 | 3.5 | 13.5 | 0.5 |
プリン | 198 | 27.9 | 6.4 | 6.8 | 0.2 |
コーヒーゼリー | 119 | 14.5 | 2.5 | 7.4 | 0.0 |
シュークリーム | 251 | 16.7 | 5.5 | 17.6 | 0.2 |
ソフトクリーム | 156 | 24.4 | 3.7 | 5.1 | 0.3 |
アイスクリーム | 270 | 21.0 | 5.0 | 18.0 | 0.0 |
チョコレート パフェ |
477 | 47.0 | 6.5 | 21.6 | 0.8 |
フルーツ パフェ |
408 | 51.7 | 6.3 | 20.1 | 0.6 |
ポテトチップス | 504 | 49.2 | 4.4 | 32.1 | 0.9 |
キャラメル (6個) |
153 | 35.7 | 2.1 | 0.4 | 0.1 |
おしるこやおはぎなどのスイーツはいわば炭水化物プラス炭水化物という構成ですから、注意が必要ですね。
あとはバナナを使ったスイーツも高カロリーかつ高炭水化物含有量になりがちなので要注意な食べ物になってしまいますので気をつけましょう。